ブリーチソウルライジングの卯ノ花烈

 ブリーチソウルライジングの卯ノ花烈について紹介していく。

評価レアリティ属性
9点SSR

卯ノ花烈の目次

解放前のメインスキル
解放後のメインスキル
進化バフ
絆キャラ
キャラ説明

目次にもどる

卯ノ花烈の解放前のメインスキル

通常攻撃
威力…206%のダメージ。
説明…卯ノ花烈の通常スキル。連続して光の球を放つ。

鬼道応用・囲
威力…355%のダメージ。
説明…光の輪を放ち攻撃。範囲内の味方にシールド効果。

鬼道応用・弾
威力…334%のダメージ。
説明…光の球を放ち攻撃範囲内の味方のHP持続回復。

瞬歩
威力…なし。
説明…前方へ高速移動、全てのダメージを回避。

考察
 解放前の卯ノ花烈の
「通常攻撃」、「鬼道応用・囲」、「鬼道応用・弾」は
いずれもSSRキャラの平均以上の火力を持つ。
「通常攻撃」は平均以上の火力がありながら遠距離攻撃できるのが強い。
「鬼道応用・囲」は自身含めた味方に10秒残るシールド付与ができる点が強力。
 「鬼道応用・弾」は遠距離攻撃が可能。
敵に着弾時に爆発が起き、その範囲に巻き込んだ味方のHPを回復できる。
最初に大回復した後も、約10秒の間、小回復し続ける点が強い。
敵と近距離で戦う味方への援護射撃として非常に強力。
「鬼道応用・弾」を近距離戦で使い、自身がスキル着弾時の爆発攻撃範囲に入ることで、
自身のHP回復手段としても使うことができる。
性能・応用性共に高い強力スキルと言える。

目次にもどる

卯ノ花烈の解放後のメインスキル

通常攻撃
威力…238%のダメージ。
説明…卯ノ花烈の通常スキル。連続して光の球を放つ。

肉雫唼・跳躍
威力…461%のダメージ。
説明…ジャンプして範囲攻撃。自身と周囲の味方にシールド効果。

肉雫唼・撃
威力…408%のダメージ。
説明…光の球を放ち範囲攻撃。味方のHP持続回復。


瞬歩
威力…なし。
説明…前方へ高速移動、全てのダメージを回避。

考察
 解放後の卯ノ花烈の
「通常攻撃」はSSRキャラの平均レベルの火力だが遠距離攻撃できる点が便利。
 「肉雫唼・跳躍」はSSRキャラの平均以上の火力を持ち、
前進して攻撃するため離れた敵にも攻撃可能。
そして、自身と周囲の味方に約10秒残るシールドを付与できる点が強力だ。
 「肉雫唼・撃」はSSRキャラ平均よりはわずかに火力が劣るものの、
攻撃するだけでも自身のHP回復ができ、弾が敵に着弾した後の爆発に
自身や味方を巻き込めばHP大回復とその後約10秒間のHP持続回復が可能な強力スキルとなっている。
特に自身だけで戦う場合は近距離で使いたいスキルだ。
目次にもどる

卯ノ花烈の進化バフ


ランク進化バフの効果
1攻撃+472
2CR耐性+120
3始解:開放
4(敏)キャラからの被ダメージ-12%
5初期SP+1500(捕戦出陣時のメインキャラ初期SP+1500)
6CR耐性+180
7初期SP+2000(捕戦出陣時のメインキャラ初期SP+2000)
8(敏)キャラからの被ダメージ-12%
9男キャラへのダメージ+7%、男キャラからの被ダメージ-7%
10HP+10000、CR耐性+240
11解放後の持続時間+5秒
12(敏)キャラからの被ダメージ-12%
13CR耐性+300
14頑丈+500、CR+300
15解放後の持続時間+5秒
16攻撃+400、CR+360

目次にもどる

卯ノ花烈の絆キャラ

出撃時
草鹿やちる…キャラ攻撃+12%。
山田花太郎…キャラHP+20%。
藍染惣右介…キャラ攻撃+18%。
井上織姫…キャラ頑丈+19%。

絆適用時
更木剣八…キャラHP+38%。
砕蜂…キャラ攻撃+18%。
山田花太郎…キャラ攻撃+18%。
京楽春水…キャラ頑丈+36%。
草鹿やちる…キャラ頑丈+36%。
雛森桃・エプロン…キャラ攻撃+18%。
伊勢七緒・番傘…キャラ攻撃+18%。
猿柿ひより・クリスマス…キャラ頑丈+36%。
矢胴丸リサ・クリスマス…キャラ頑丈+36%。

目次にもどる

卯ノ花烈のキャラ説明

 護廷十三隊四番隊隊長。
治療用の鬼道「回道」を含めた鬼道全般を得意とし、
柔らかな物腰、口調、時として現れる静かなる怒りで、いかなる負傷者も救護する。
穏やかな印象に似合わず特技は剣道。
目次にもどる
キャラまとめへ戻る
  ブリーチソウルライジングで勝ちたいならまず知識から。

page topから各メニューを選択!